第53回 大岡校区祭が開催されました

会長の挨拶や競技上の注意、選手宣誓に続き準備体操と、いよいよ第53回校区祭が開催されます

小学生が80メートルを走ります

恒例となりました「ゲートボールリレー」です。 優勝の行方はいずこに…

プログラム3 『わなげリレー』  子ども達に負けずと大人も一緒に加わります。

次のゲームは、各町内選抜?選手による『一般メデシングボール』です、各チーム共に結束力が勝敗を決します…

プログラム5番『安全運転』、自転車のホイールを転がすゲームでなかなか思ったようには転がせませんが…  中にはじょうずな方も…


午前の部最後の種目は『小学生リレー』、各自治会選抜の小学生ランナーが熱戦を繰り広げます…

観測史上まれにみる猛暑の中で行われた『特別競技 1500メートル競走』 小学生から成人まで10名のランナーが挑戦し完走しました(感激)

午後の部は『幼児競争』で再開されます

小学生、中学生と『メデシングボール』が続きます、小学生も中学生も真剣な中にも和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。

一般の方による「タイヤころがしリレー」が始まりました、他の選手と戦い、さらにタイヤと戦うのは…

ここからは『大岡校区祭』のメインイベント『人生航路』が続きます。最初のレースは子どもから大人まで一緒に競う『人生航路A(混合)』です!!

『人生航路B』レースは、女性が競うレースです。

今日の校区祭最後の種目は『人生航路C』男の熱い(暑い)戦いです…

なにはともあれ「猛暑の中お疲れ様でした」
[一言] 気象観測史上まれにみる『猛暑』の中、参加された選手の皆さんをはじめ役員の皆さんのご協力のおかげで、『53回大岡校区祭』も無事に終了できました。
それにしても暑い一日でした…、猛暑の関係かカメラも「本体とレンズの接点不良エラー」が発生し大会終了までヒヤヒヤ(暑い日だから良かったかも?)の一日でした。